〜 トゥランヴァイ共和国 〜
|
Bトレインショーティー車両ギャラリー その5
国鉄153系(モハ91系)急行型電車
では、上の写真は・・・と言いますと、これ、パート1で登場した165系を元にして加工した物で、塗装のみ変更した「新快速」編成(前面はパート4の113系阪和線色のもの)と、前面パーツをグリーンマックス製クロ157の物から加工したクハ96000(クハ153-0)を先頭にし、非冷房の登場当時を再現した「モハ91系」です。 製品との比較 尚、製品は「冷房改造後の153系」と言う設定で、クハ153にのみ「非冷房」の屋根板がおまけで含まれています。 ★ 〜サロ95型〜
153系電車には当初、特急普通車用回転クロスシートが装備されたサロ95(サロ153)が連結されていましたが、後年、153系が急行用となったのに際し、グリーン車の内装が特急の普通車と同じサービスでは陳腐に感じられるために、フルリクライニングシート装備のサロ152に順次変更されていきました。 |
☆
|
その1:KATO製サロ110,サロ165を短縮 |
|
その2:Bトレインのサロ165を使用 こちらは、Bトレインのサロ165を元に、客室部分の窓をKATO製サロ110から移植。 |
|
ステンレス製試作車:サロ95900 造り方は上記と全く同じですが、全体を銀色で塗装したあとでグリーンマックス製の「コルゲート板」を貼り付け、 紺色の帯のデカールを貼り、最後に目立つように思い切り艶を出すために「スーパークリア」を仕上げで吹き付け塗装しています。 |
153系は、派手な塗装や珍妙な改造車種が少ないため、
これといったバリエーションはあまり楽しめませんね・・・(汗)
〜 Atelier Tramvai 〜